身体障害のある利用者と職員とが力をあわせ、ひとつひとつ手作業で丁寧に商品をつくっています。緑豊かな廿日市佐伯地区にすまい、地元の資源である天然素材を材料とした商品づくりをめざしています。サクラ、ビワ、ヨモギ、マリーゴールド、バラ、ユズなどを材料とした草木染や入浴パックなどの商品は、手仕事ならではのあたたかみを感じられる品として販売されています。
綿100%の糸から網機で手袋を作っています。手袋状になったところで染めつけを行い、手首をロックミシンでかがり、独特のフリル状にしあげています。天然染料で2度染めつけをしているため、少し小さめの女性サイズです。通年ヒットの商品です。
●本体価格300円~
綿100%、ガーゼ素材の肌ざわり、吸水性のよいハンカチで、お土産、ギフト用としても人気があります。絞り模様のハンカチも手作り感があり人気です。
●サイズ20cm×20cm
●本体価格450円〜650円
綿100%のマフラーです。肌なじみの良さと、手頃な価格が魅力の商品です。ガーゼに比べると厚みがあり秋冬用に最適。
●サイズ120cm×27cm
●本体価格1200円~
真綿紬という太めの絹糸で作られたストールです。素材感がしっかりあり、抜群の存在感があります。
●サイズ170cm×36cm
●本体価格4000円~
綿100%、厚手のキャンパス時の手提げバック。型崩れしにくい定番の形でまちがあり、A4サイズの大きさで荷物がたっぷり入ります。クルミや渋柿などで捺染してある柄のデザインは地元廿日市は発祥の地と言われているけん玉などをモチーフにしています。
●本体価格850円~
植物由来の原材料はすべて地元でとれたものばかり。
昔からなじみのあるビワやヨモギ、ユズなどが乾燥・パック詰めされています。
園内で手作業でつくられており、お風呂に入れると、ほんのり色づいたお湯に優しい香りがただよいます。
●2個入:本体価格350円
天然の材料でつくられた無添加のワックスです。
地元で取れたユズとミツバチの贈り物である蜜ろうがはいっています。季節限定の商品になります。
●本体価格400円
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |